SSブログ

岩上の白花 [草木 Vegetation]

DSC_3720-08s.jpg

DSC_3688s.jpg

DSC_3698s.jpg

DSC_3691s.jpg

DSC_3700-10s.jpg

Nikon D700
with 
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
 

前記事の通り、紅葉の下見に岳間渓谷を訪れた訳だが、、、
河岸の岩場になにやらパヤパヤとした白い点が乗っかっている。
近付いて見ると、5枚の花弁が不揃いな小っちゃな花の群生だった。
怪しげな記憶を辿って、この不均等な花は、、、ユキノシタ!
、、、と信じて、記事を書き始めたのだが、、、一応確認してみると、、、
違いました。。。。ダイモンジソウもしくはナメラダイモンジソウでした。

ダイモンジソウ(大文字草) Saxifraga fortunei var. incisolobata ユキノシタ科ユキノシタ属
or
ナメラダイモンジソウ(滑大文字草) Saxifraga fortunei var. suwoensis ユキノシタ科ユキノシタ属

そして、傍らでは、ヨメナもしくはノコンギクが、まだ頑張っていました。
ヨメナにしろノコンギクにしろ(野菊の分類は難しいので、同定は諦めてます)、
シオン属(orヨメナ属)の花は、淡い紫色で、花自体が非常に魅力があるのですが、、、
まっ、終わりかけですので(笑)DSC_3709s.jpg

 

 


nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 11

コメント 8

よしころん

今回も小滝が写ってますね~♪
by よしころん (2009-11-23 14:42) 

みかっち

ダイモンジソウ、旬の花やねぇ~
私も植物園の温室では色んな種類を見たけど、
こんな自然に自生してるのは見たことないーーーー
すごい素敵! いいもん見せてもらったぁ☆・゚:*(人∂∇∂*)
by みかっち (2009-11-23 16:33) 

arese-23

苔むした岩に落ちた枯葉が光に浮かび上がって美しいです(^^
こういうのってなかなか出会えません。。
ひとつお聞きしたいのですが、こういう湿ったところに山ヒルっていませんか?僕はブログでも書きましたが刺されてから、こういう所は避けています(> <)
実はまだ痒いのです。。
by arese-23 (2009-11-23 19:03) 

がぁこ

ダイモンジソウって初めて見たけど真っ白な細い花弁が可愛らしいお花ですね~
滝の近くにこういう植物がいろいろあると撮影もバリエーションが出ますね☆
キク科のお花ってほんとに生命力が強いっていうか、繁殖力もすごいですよね^^
by がぁこ (2009-11-24 00:07) 

bird

2枚目の川の水が目にヒンヤリ来ますね(笑)
3枚目の木漏れ日の写真みたいなのが好きなんですよねぇ、物語性がある感じで…
風邪の方は日曜日が一番辛かったにも関わらず、土日が休日出勤で泣きが入りましたが、だいぶ回復してきました。
熱が出なかったのでインフルエンザではなかったようですが、マスクと咳止めを買いに行った時、店員さんも私もお互いにドキドキしていたような気が…(笑)
by bird (2009-11-24 21:09) 

Ranger

秋の渓谷も素晴らしいですねぇ

白い小さな花がすごく可憐で写真の中でも輝いてますね
by Ranger (2009-11-25 09:04) 

**NAO**

見たことあるようなないような・・・
ダイモンジソウっていうんですね^^
小さくて可愛いお花ですね^^
ひっそり咲いてるところが良いですね~
by **NAO** (2009-11-25 18:21) 

Kajin

すっかり忘れ去られた今頃のレス、申し訳有りません。

よしころんさん、
そうなのです、この小滝が集まってる場所、結構お気に入りになりつつあります。

みかっちさん、
ダイモンジソウって、そんな植物園の温室で見るような花だったんですか。
知りませんでした。
そもそも、どうやら東日本では余り自生してないようなので、自分も初見なんですが、、、最初遠めに見た時は、埃かと思ってしまいました(笑)

arese-23さん、
3枚目の枯葉のスポットライトは、自分でも狙って撮ったものですが、、出来れば唯の枯葉ではなく、紅葉したモミジの葉っぱとかだとより良かったかもしれません。
ヒルですかぁ~
例の古木を撮りに行った時の事ですね。あの時は大変でしたね~
蛭は自分の経験上、居る山(地域)と居ない山があるようです。
この辺じゃ余り聞きませんが、鈴鹿・養老山系は蛭のメッカのようです。
出来れば、地元の人に聞いてから山に入るのが良いのかもしれません。

がぁこさん、
滝とか渓流は、水量以外は基本的に年中変わらないので、こういった季節によって入れ替わる花などでアクセントを付けるしかありません。
この同じ場所には、最初に行った初夏には、ドクダミが群生してました。
キク科は、、、、そうなんです。。イネ科・マメ科と並んで三大逞し植物と言えるかもしれません。。雑草と呼ばれるものの大半がこれらですからねぇ。

birdさん、
2枚目、、夏に出すべきでしたかねぇ(笑)
3枚目、気に入って頂けて何よりです。。でも、物語性って結構難しいですからねぇ、果たしてこの写真が、それを出せていたか・・・・・?
インフルエンザ、熊本にもだいぶ進行してきているようですね。
娘の幼稚園も学級閉鎖になりました。
この季節、新型か季節性か区別が付きませんが、、お互いかからないよう気を付けましょう。ただの風邪で良かったですね。

Rangerさん、
渓谷は、一年中季節なりの表情を見せてくれます。
この辺りは街(都会)まで遠いので、取りあえず撮りに行くときは、つい渓谷に向かいがちです。。

**NAO**さん、
ダイモンジソウは、花びらが不均等で、大の字に見える事以外は、あまりパッとしない花ですからね。。よくよく注意して見ないと、見た事があっても気付かない場合が多いのかもしれません。
そんなひっそりと咲く小さな花にスポットライトを当ててやるのも写真の楽しみの一つかもしれないですね・・・・・なぁ~んてね(笑)

by Kajin (2009-12-06 08:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

色付き始め染まるコスモス畑 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。